ポリテクセンター北海道(北海道職業訓練支援センター)

ビル設備サービス科というところ

 

 

入所日に提出する書類

入所日に提出書類は2つ有ります。一つは受講証明書、もう一つは通所届けです。(通所届けは名前が違うかもしれません)受講証明書はセンターから配布されて当月分の書類へ記名捺印をします。通所届けはあらかじめ送付されているので記入して持っていくことになります。

入所式の日に持って行くものとして、印鑑があります。
印鑑はシャチハタ以外のモノです。(ダイソーの安い印鑑で良いです)
これは、入所式の日以外でも持って行くか、ロッカーに置いておいた方が良いです。
急に早退したくなったときする用事が出来たとき、印鑑がないとその日のうちに書類作成が出来ません。(次の日でも良いと言われるでしょうけどね)また、何かと記入捺印があったりしますので、必ず用意しておいてください。

広告について
Amazon広告への参加

受講証明書

受講証明書の書き方に、ある程度まとまって記載されておりますので、「職業訓練等受講証明書」をご覧ください。

通所届け

名前が定かでなくてごめんなさい。いわゆる交通費を請求するやつです。

ポリテク北海道への通所の場合、地下鉄を利用するように言われます。なぜならば学割が適用になるからです。JRは学割になりません。

どうしてもJRを使用しなければならない地域に住んでいる場合はしょうが無いですが、大人1ヶ月の定期代は高額になることを覚悟して下さい。どんなに交通費が高額になっても、上限金額以上は支給されません。これについてはこちらのページをご覧ください。

この通所届けに関しては、当日書いてこない人も居ることはポリテク側でも想定済みで、期限を定めて記入して提出するように言われると思いますが、大人なら入所日に提出しておきたいモノです。

印鑑

印鑑だけは、絶対に持って行くようにしましょう。
そして、ロッカーの中にでもぶち込んでおけば良いのです。ちなみに、入所日や失業保険の認定日に印鑑を忘れると、最悪取りに戻らされる場合もあります。
だから絶対に印鑑を忘れないようにしましょう。

よかったら、知り合いに勧めてあげてください。

ポリテクとは

ビル設備サービス科

入所するには

試験について

合格基準

受講手当とは

入校中の失業手当

入所日のこと

授業について

授業を休むとき

クラスの雰囲気

資格の取得

就職活動

出所

施設案内

広告について

上に戻る ・ TOPpageに戻る    nakaniwa-hidamari委員会© 2011