ビル設備サービス科というところ
札幌は190万都市ですが、その産業構造と企業基盤は脆弱と言わざるを得ない地方都市の一つです。
北海道の中心として発展はしてきましたが、日本の、イヤ世界の距離が狭くなっている今、地方中心としてしてトラフィックポイントとしてもその機能は十分ではありませんし、安い労働力を狙っての情報産業の進出も頭打ちの様相です。
環境産業に力を入れていますが、都市が大きすぎるため統一された環境整備も進みませんし、それに係わらない一般企業や居住者も多いことにより軋轢も生じています。
さて、失業率は依然高いままです。特に、30~50代については就職先が非常に狭くなってきております。そんな状況で、何らかの事情により退職を余儀なくされた方の再就職は非常に厳しい状況です。
このサイトにたどり着いた方は、相当努力されている方なのでしょう。職業訓練で手に職をつけようとなさるような方なので、努力していないわけがありませんよね。そういった方のお役に立つ情報がこのサイトにはあります。
そうは言っても、ビル設備サービス科限定のサイトなんですが・・・。
職業訓練を受講するにも今は激しい競争があります。その競争で人よりも一歩前に出るヒントも記載されておりますので、是非ご活用ください。
以下雇用保険の取扱はありません。
札幌人材銀行
平成24年業務終了